良いお年を
いつもと違うことが多かった1年でしたが、最後はいつものひたち号に乗っていつもどおりの帰省です。
来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつもと違うことが多かった1年でしたが、最後はいつものひたち号に乗っていつもどおりの帰省です。
来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ課題がてんこ盛りですが、ひとまず本日で今年の仕事が終わりました。もしかしたら大晦日の前日まで働いていたのは社会人になって初めてかも。
思えば年の始めから、今の仕事でいろいろと悩まされ続けた1年でした。
8月に撮ったスナップに、娘にミルクをあげる私の視線がどこか定まっていないちょっと恐い(笑)写真があります。確か仕事の1つのピークを迎えていた頃でこの時は休みの日もパソコン広げて仕事していることが多く、何か気が休まらなかった頃でした。
既に反省点も山盛りですが、来年もまた仕事はひと山ありそうです。
とりあえず数字の上では「業績」が残せているのが唯一の救いですが、そろそろこの先10年くらいのことを考えて、仕事との付き合い方考えないといけませんね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いろいろありましたが、ようやく今日が仕事納めです。
今日は気分を換えて駅前のミスドで朝食。こんな年末の朝でも営業しているのがうれしい。
いつもの通勤時間帯も人通りは少ないです。電車も昨日と比べて劇的に空いています。余裕で座れてしまいました。
明日の帰省準備もあるので、今日は出来るだけ早く帰るつもりです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
テレビを買い替えた時にもらったエコポイントは迷わずEdyへの交換に申し込み。その後しばらく音沙汰が無かったのですが、先日交換手続きの案内がメールで届いたので早速手続きを済ませました。
手続き用のWebサイトが妙に重かったのですが無事に手続き完了。19000ポイントをゲットして電子小金持ちになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…諸般の事情により、今年は30日まで仕事です(涙)。
今日も23時まで仕事。今年は年末年始という実感もないまま、新年を迎える事になりそう。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
業平橋が「とうきょうスカイツリー」駅に変わるというニュースを聞きました。
最初はツイッターで知ったので冗談かと思ってましたが(笑)本当のようです。最寄り駅としては押上駅の方が便利そうですが、さすがにこっちの駅名は変えられなかったか。
東武の関連施設が駅名になるのは東武動物公園以来かな。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
前回に引き続き、箱根登山鉄道の箱根湯本から強羅までのページを追加しました。
箱根登山鉄道(箱根湯本-強羅)
この区間、何回かの訪問で全ての駅に降りたことがあります。ただ残念ながら彫刻の森駅の写真だけは手元にありませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地デジ対応テレビに続きブルーレイレコーダも購入して今年の買い物もひと段落したので、逆に買い替えなどで不要になった物の処分を行うことにしました。
市川市はきらりんとぴかりん(←清掃局のマスコットの名前です)がビデオデッキなど結構大型なものも燃えないごみとして片付けてくれます。今年は明後日の土曜日が燃えないごみの最終回収日なので、役目を終えたDVDレコーダの他、この際捨てるのを面倒くさがっていたり「もしかしたらまた使うかも」という理由で保存していたものまで一掃することにしました。壊れたゲーム機やグリルなべをもらったのでいらなくなった電磁調理器、さらにはかつて使っていたオーディオのケーブルや増えすぎたUSBケーブル、さらには歴代のSDカードやPCカードのハードディスク、押入れで眠っていた鏡や防水スピーカまで引っ張り出し、おかげで結構な分量になりました。
雑誌や書類なども整理し、燃えないごみとダンボール類などの資源ごみを出せばとりあえず不用品一斉処分は終了です。
少し身軽になって新年を迎えられそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根登山鉄道のページを追加しました。
箱根登山鉄道(小田原-箱根湯本)
80パーミルの急勾配や三線軌など鉄ちゃん的にも非常に興味深い路線ですが、もとより比較的行きやすい観光地を走る路線なので、車主体での移動も含めて今まで6回くらい訪問しています。かつては登山電車も小田原まで直通していましたが、今では箱根湯本を境に路線が分かれたような運転形態。そのうち小田原から箱根湯本までの路線をまとめてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近電器屋さんでスマートフォンとかタブレットとか、多く見かけるようになりましたね。
パソコンの時もそうだったけど、ネットにつなげる展示品で真っ先にやってみること・・・
自分のホームページ(またはブログ)にアクセスしてみる(笑)
パソコン用のサイトも、小さいながらも結構きれいに表示できるんですね。
いずれは「携帯サイト」は無くなる運命にあるのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなポスター(写真)をみかけました。
巫女さんのイラストが、今どきの絵って感じですが(^^)
神社の一覧には、残念ながら載ってませんでした(謎)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近会社帰り、この自販機でBIGサイズのコーンスープを飲むのにはまってます。
ちょっと熱いのが難点ですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週撮影した写真を使って、本日年賀状の印刷を全て済ませました。
あとは印刷した年賀状に文章を書き込めば完成。
この一仕事が終わると、いよいよ年末という気分になってきますね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
千葉都市モノレール・2号線のページを追加しました。
先日訪問した時に撮影した写真に、千葉駅開業当時の写真を織り交ぜてページを造りました。2つある路線の先に開業した路線なのですが、こっちの方が2号線なんですね。知らなかった。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント