小岩菖蒲園
ここ数年毎年恒例になっている、小岩菖蒲園の菖蒲まつり(写真)訪問。
今年もまた、本日家族で出かけてきました。
今日は夏のような暑さで、菖蒲園についてすぐ出店でかき氷を買って食べる体たらく(笑)
氷で涼んだ後、改めて園内を一周してきました。
園内の菖蒲の花はほぼ満開といった感じで、多くの見物客が菖蒲園を訪れてました。
菖蒲のほか、娘が興味津々だった「ムジナモ」(写真)という植物。このあたりで発見されて、野生のものは極めて少ない絶滅危惧種に指定されているらしい。こう見えて、ミジンコなど微生物を捕食する食虫植物だそうです。
菖蒲の咲く袂の池には、オタマジャクシやアメンボ、さらにはおびただしい数のタニシの姿が。池の生物捕まえて遊んでいる子もいましたね。
園内を一周し、行きと同じく江戸川駅から京成電車に乗って、家に帰りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント